Education

スマートフォン活用
  
スマートフォンデビューしたものの、電話とメールしか使えていない方、マンツーマンでアドバイスします。

  もっともっと楽しい使い方があります。
  セキュリティについてもお話します。

場所
春日丘オフィス
定員
4名
スケジュール
毎週水曜日
時間
14:00~17:00
金額
6,000円
持ち物
自分が使われているスマートフォン

 

電話のマナー

  最近のコミュニケーションツールの主流はメールやSNSに移行してきました。
  そんな中で感情が伝わる電話はとても大切なもの。
  電話の出方、声のトーンだけでも人間関係がうまくいったり、修復できたりします。
  電話で話すことが少なくなってきた今、電話のマナーを見直して、仕事や私生活を円滑に進めていきましょう。

場所
春日丘オフィス
定員
4名
スケジュール
第1・第3木曜日
時間
15:00~17:00
金額
5,000円

 

就活講座

  就活を始めようとしている大学生・短大生
  全コース 90分×4回  *1回のみの受講もOK

【第1回】 
就活とは何か
自己分析の仕方
【第2回】
エントリーシート、履歴書の書き方
【第3回】 
就活のマナー
E-mail  手紙  電話
【第4回】
面接の受け方

場所
春日丘オフィス
定員
4名
スケジュール
第1回 第1火曜日
第2回 第2火曜日
第3回 第3火曜日
第4回 第4火曜日
時間
A 15:00~16:30
B 17:00~18:30
金額
5,000円/回
4回受講の場合:18,000円
その他
プリント代別途: 500円/回

 

トールペイント
  
15世紀後半にヨーロッパで生まれたトールペイント。
もともとは色あせした家具に絵の具を塗って長く利用しよう とした知恵から生まれました。
初めは「ウェルカムボード」などの簡単なものから始めてみませんか?

場所
奥池オフィス・春日丘オフィス
定員
5名
時間
1回2時間
回数
5回~
受 講 料
3,000円/回
持ち物
エプロン、タオル、筆記用具
トールペイント用具や材料費は別途

 

パッチワーク
  
布片を縫い合わせて1枚の大きな布を作ります。
ミニタペストリーからバッグまで、各人のスピードに合わせて進め ていきます。

場所
奥池オフィス・春日丘オフィス
時間
1回2時間
回数
5回~
受講料
3,000円/回
持ち物
裁縫道具、ハサミ(布用と紙用の2種類)、筆記用具
布代、テキスト代は別途
全て消費税は別途

 

春日丘オフィス
茨木市北春日丘3-5-34
阪急茨木市駅・JR茨木駅から近鉄バス
「緑ヶ丘バス停」から徒歩5分
奥池オフィス
芦屋市奥池町15-1
JR芦屋駅・阪急芦屋川駅から阪急バス15分
「奥池バス停」から徒歩5分